障がいのある子どもたちの補装具・福祉機器

みんなのモノ紹介

ここはみなさんの声をあつめるページです。

むぎのゆめは障がいのある子どもたちに、暮らしが便利に、快適になるような、
ありとあらゆるモノを紹介したいと思い、日々活動しています。

いろいろなメーカーさん、企業さんにもお声がけしてますが、まだまだモノが足りません。
また、私たちだけでは知ることのできないたくさんのモノがあると考えています。

いわゆる「福祉機器」でなくて構いません。
実は使える100均のモノ。
使い方ちょっと違うけど、こんなモノもある。
などなど。
みなさんが普段使われているモノを、
このページのレビューにぜひご記入ください!
(運営スタッフもじゃんじゃん書きます!)

いただいた情報はメーカーさん、企業さんに届けていき、
このサイトをよりよいものに変えていきます。

みなさんのたくさんの声をお待ちしております。

■モノ紹介について
○ページ下部にある「レビュー書く」をクリックいただき、紹介したモノを投稿ください。
○「レビュータイトル」に、紹介したいモノの名前を記入してください。
○レビュー内容に普段の使い方、ここが便利、など思いの丈をご記入ください。

総合得点 4.92
12
  • 満足度
    4.92

レビュー
12

  • オーラルピースの歯磨き粉

    食品成分100%の歯磨き粉
    飲み込んでもOKなジェル状の歯磨き粉なので、ぐちゅぐちゅぺーが出来ない子供に使っています。
    大人も使えますので、災害時に水場が使えないときにも役立ちそうです。

    続きを読む 閉じる

    • みんみん
    • 5.00
  • 音声録音&再生ボタン

    最近、よく売られている音声録音&再生できるボタン。
    ペットとのコミュニケーション用の商品のようですが、発語がない子がHELPを求める時に使えます。我が家はトイレに1つ置いてます。
    お気に入りのフレーズや音を録音しておいて、ボタンを押すだけで再生されるので、ちょっとしたおもちゃにも療育にも使えます。ペットの力でも押せるくらいなので、力の弱いお子さんでも可能かも。
    安価で便利な商品なのに、ペット用として売られているのが、、、★マイナス点

    続きを読む 閉じる

    • たいちゃん
    • 4.00
  • ウェアラブルメモ

    何度も書いて消せるメモ型のリストバンド。もともとは看護士さんの為に開発された商品のようですが、発達障がいのある息子に買い物を頼むときに使ったり、手順を確認させるのにも便利です。使い方によってはいざという時の連絡先を書いておけば迷子防止にもなりそう!

    続きを読む 閉じる

    • となりのあっちゃん
    • 5.00
  • U字コップ

    鼻の部分が「U」のカタチにカットされたコップです。通常、首を動かしてコップを傾けますが、これはコップを傾けても鼻に当たることなく、水分が口に流れてきます。ストロー飲みができない、首も傾けるのが難しい我が子には必須のアイテムです!

    続きを読む 閉じる

    • たんたん
    • 5.00
  • 障がい児健常児バリアフリー子供服 「ima」

    ※こちらは以前掲載いただいた商品のレビューになります。
    ササッとおしゃれに。
    緊張が強くパンツも履かせるのにひと苦労な子供にも裾がガバッと開けられるワニパンツは忙しい朝に簡単に履かせる事が出来たり、装具を履いていてる時でもいちいち装具を外さずに脱ぎ着が出来て助かります!
    クルットピエロやクルットマルポコは車椅子に乗って肩ベルトなどをしたまま前から羽織る事が出来て一日の中で気温差のある時期には大活躍!!
    そして色やデザインも可愛いので障害のない姉妹とも一緒に着れてオシャレです。
    全色、全デザイン揃えたくなります!

    続きを読む 閉じる

    • のんのん
    • 5.00
レビューを書く

みんなのモノ紹介

※本名や誤解される名前はご遠慮ください

  • 満足度必須

    星の数をお選びください

※むぎのゆめを見てご購入を決めた方はその旨をレビューにご記入いただけるとうれしいです!

レビュー投稿の注意点

悪意のある投稿や個人情報に関する内容はお控えください