小さな手に持ちやすい、「おつまみ」です。
左手右手兼用、長さは2〜9才用15cm、8〜12才用18cm。
箸先は噛んでも大丈夫なように太くなっています。
親指と人差し指で写真のように持ち、ジョイント部分に親指を置いて少し抑えます。あとは人差し指を「ちょんちょん」と動かすだけ。ポイントは箸を載せ支える指(薬指か中指)と親指です。箸を載せ支える指は軽く曲げ、そこに箸をおきます。親指は軽く抑えるだけですのでジョイントに置くと上手にできます。
指の位置など支持するものはあえて付けていません。
それは、付けることによってそれに頼ってしまうことが多く、ですからそれらがなくなると使えなくなる事例が多いためです。
子供の持ち方は十人十色。あえてファジーに作っています。
最初はうまく使えなくても、次第に上手になっていきます。そしてこの指使いが普通の箸を持つときと同じ形と動きです。
レビュー
0